ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年08月03日

【自作】コンパクトスカリ【ワンコイン】



前回の釣行でストリンガー根掛かりで
すっかり意気消沈のDaddyです( ̄^ ̄)ゞ

小さめの既製品を買っても高いか小さくならないか…
お小遣アングラーには出費は極力控えたい…
こんチクショ〜〜って感じで色々考えたわけですよ
魔界でまずコレを買って来ました




¥305
これに大型のスナップを接続



そして¥100shopのウォーターボトルにin


手のひらサイズでコンパクト

なぜスナップを接続したかというと


フロートの役目をウォーターボトルにして貰おうという訳です

このボトルには蓋が無くならないようにボディと繋がっているベルトがあるのでこのボトルを選んでます。

これで根掛かりしないはず…
まぁ、釣りに絶対はありませんがね〜(´∀`)

他にも面白いブログがいっぱい!
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村  


Posted by Daddy at 12:55Comments(0)tool

2017年07月03日

【蝦夷】雨対策【梅雨】今晩も出撃

天気すぐれず…
んー


どうも、Daddyです。


✳︎hojoさんの画像借りました
釣りや通勤に使っている子供達に誕生日プレゼントで貰ったワークマンの赤い雨具


最近撥水が良くないのでそろそろ手入れです



TX.ダイレクト ウォッシュイン

透湿防水布地用の強力撥水剤です

防水スプレーでもよかったんですが
最近よく言われる「コストパフォーマンス」が
良さそうだったのでこちらにしました
300ml入りで手洗いだと一回50mlなので約6回使えます

スプレーだと一本で上下一回分なので
大体¥500〜800
これだと一回¥300位です


では、やり方です
タライに6Lのぬるま湯に50mlのTX.ダイレクトを入れ良く混ぜる
そこに汚れを落とした雨具を入れる
5~10分浸す

よくすすぐ
乾燥機にかける
おしまい

*洗濯、乾燥についてはタグを確認の上、指示に従ってください


効果のほどは今晩の釣行の後で


  


Posted by Daddy at 17:00Comments(0)tool

2016年06月05日

【自作】タックルボックス ロッドキーパー【?】

ノッポさんは喋れるようです。

どうもDaddyです。








前回の釣行時にロッドの携行について少し考えました。

いつもの持ち物が
・ロッド
・タックルボックス
・ライディングネット(ほとんど出番なし)
・スカリ
長いもの2本は邪魔くさいな―って
いつも思っていたんです



本当はこんなのが欲しいんですが
こんなオサレな物なんて僕には似合わない…

なので、今あるタックルボックスを改造しよう

と、いう事で


ジャン!

自転車用傘ホルダー  byダイソー
色々僕も調べたんです
塩ビパイプのステー(?)みたいのとか
でも、これにした理由は
この色合い  このオレンジに惚れました

では早速取りつけます。

好きな位置に穴をあけて
内側からネジを出して中に出っ張りが出ない様にします。












ボックスとの色合いもいい感じに


そしてこれは
ちょっと横に置きたい時用に

これもダイソーで売ってる
モップなんかを壁に掛けるときに使うやつです。
これはただ両面テープで付けてあるだけです。



本日の『できるかなコーナー』でした。

貴方の知りたいがここにあるかも
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村  


Posted by Daddy at 20:01Comments(0)tool

2016年06月03日

【自作】ランガン 簡易ロッドホルダー【100均で】





夏枯れする前に大物をあげたい…
どうもDaddyです(=゚ω゚)ノ

皆さんはランガンのワーム、ルアーチェンジの時って
ロッドどうしてますか?

僕はこないだ見つけたこれを使っています。
セリア ハンガーストッパー4個入り



まだ使い始めて間も無いので
使いやすいのかどうなのかはイマイチわかっていませんが
ロッドを脇に抱えてリグやワームチェンジしなくていいし
両手がフリーになる
これ、大きいですよね

使い方は100均カラナビに連結し


好きな位置(好みのポジション)に取り付ける


僕は2個付けてこんなかんじて使ってます(※青線がロッドイメージ)


安い、簡単、早いをモットーに快適な釣りをお手伝いさせて頂きます。
他にも面白いブログがいっぱい!
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村


  


Posted by Daddy at 20:05Comments(0)tool商品紹介

2016年05月22日

【予告】 オラ、沖防行ってくるだ【24日】

やっと風が落ち着き初夏の雰囲気
どうも、Daddyです。(=゚ω゚)ノ

爆釣メジャーはDREES




僕自身、石狩沖堤は初めてなので右も左もわかりませんが、この記事を読んでくださっている方々に役立てる情報を載せていこうと思っています。





で、本題ですが
タイトル通り24日18:00に石狩沖防波堤へ渡ろうと思っています。
今回予約を入れたのは『LittleBay』さん
今からワクワクです♪(´ε` )

タックルデータ
ロッド:ダイワ ラテオ 96ML.Q
リール:シマノ バイオマスター 3000CHG
ライン:PE0.8
リーダー:フロロ12lb

上記のようなスペックで挑もうと思っています。
さ〜てどうなる事でしょう。

他にほ面白いブログがいっぱい!
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村  


Posted by Daddy at 12:40Comments(2)tool