【自作】電動リール【ワカサギ】制作編

Daddy

2016年02月15日 05:00

次男「パパ、しりとりしよ〜」
僕 「いいよ」
次男「じゃあ、僕からね」



「んーと……」





「ライオン!」
僕 「((((;゚Д゚)))))))‼︎……」
「パパの負けだわ(笑」

次男「( ̄▽ ̄)」
3歳児とほのぼのとした時間でした。

どうもDaddy です。

今回は前回に引き続き制作編という事で
ドン!


パイプを繋ぎアルミパイプ側に3㎜の穴を開ける
真鍮パイプは内径がギリギリ5㎜なので無理やりな感じで
そして真鍮パイプは一応5㎜のドリルでもんでおく

バン!



ボビンにベアリングを接着
フランジ付きなのでスッポリ落ちたりしないので安心です。
今回はここにこだわりました(=゚ω゚)ノ

ジャン!


こんな感じに組み上げる
見ていただければわかると思うので重要な所だけの説明にします。
細かく説明すると自作派としても面白味が半減だと思うので笑

そしてこう!


電消しにこのユニットをパイルダーオン‼︎




こんな感じになりました。

簡単ではありますが何かの参考にしてください。

以上、Daddyでした。

にほんブログ村
次回も『読みたい!』と、いう方はクリックおねがいします。
僕のやる気に反映します。(笑

関連記事